最近の若い人を見てふと、浮かんだ事を元に始めるブログです。私は、マクドナルドでPCの作業をしています。が、よくゲームに夢中になって店員さんにやってはいけないと注意されて店を出る方が多々います。いっそのことゲームを使って中学入試レベルの英語はできないものかと考えました。このブログをすべてのゲーム世代におくります。受験生、関連する方、訪れるといい勉強になります。こんなブログの始まりです。無事合格できたらメールをくださいね。一年のカリキュラムです。
2011年4月19日火曜日
就学前のゲーム 4号
世間では、東北太平洋沖地震の余波が、ずっと続いています。時間が経つごとに東北の関連している食べ物、商品が調達が困難だったりしてはじめてこんなに関わりが深いのがきづいたりしています。
一刻も早く元の状態といってもまだ無理でしょうが、原発の問題もありますから。近い状態になってほしいものです。経済活動ができませんので゛、当ブログからの願いです。
きょうは、小学校編からはずして就学前のゲームを紹介したいと思います。公立小学校には、入試はありません。しかし、教育熱心なママには、慶応、早稲田小、私立の小学校には、入試があるところがあります。私は、よく知りません。このゲームは、就学前の児童には役立つでしょう。
これは、Yahoo!シンガポールでみつけたサイトです。TVOKids というサイトです。年齢別区分があって、紹介したいのは、二歳から五歳のサイトのゲームのジャンルです。この中でもANIMAL WHERE です。ブルーのライオンの画像のものです。ほかにもいろいろあつて迷うくらいです。
時間のあるとき、ひまなとき、いろいろなゲームをしてください。当ブログからのお勧めは、限定していますので。
青いライオンをクリックするとloading してゲーム画面が出ます。出たらはじめられます。これの良いところは、動物の絵にポインターを置くと発音してくれます。子供も絵と音で憶えられます。
そして、注意してほしいのは、白熊なら白熊の絵にポインターをおいてワンクリックして離すと移動できる状態になります。そして左の空白の絵に移動するゲームです。書きながらスペルも覚えましょう。
大人でも分からない単語がでてくる時があります。馬鹿にできないゲームです。SEA HORSE がタツノオトシゴ だとは知っていたでしょうか。GIRAFFE がキリンだとは知っていたでしょうか。
まあ、いろいろとやってください。英語でも楽しみながらやれば身につくのも早いでしょう。
●YouTube から参考動画を紹介します。それは、IT'S RAINY. です。情景と歌から英語を学ぶのもいい方法です。
また、携帯ブログはここからです。QRコードがでます。ここから入ってください。
登録:
コメントの投稿 (Atom)

0 件のコメント:
コメントを投稿