最近の若い人を見てふと、浮かんだ事を元に始めるブログです。私は、マクドナルドでPCの作業をしています。が、よくゲームに夢中になって店員さんにやってはいけないと注意されて店を出る方が多々います。いっそのことゲームを使って中学入試レベルの英語はできないものかと考えました。このブログをすべてのゲーム世代におくります。受験生、関連する方、訪れるといい勉強になります。こんなブログの始まりです。無事合格できたらメールをくださいね。一年のカリキュラムです。
2011年5月30日月曜日
小学低学年のゲーム 9号
台風が接近して空は、荒れ模様ですが、いかがお過ごしでしょうか。と書けば、手紙の挨拶ですが。今年も五ヶ月が過ぎようとしています。
やり残しのないように してほしいと思います。
ネットサーフィンして見つけたサイトを紹介します。外国の小学一年のゲームです。ゲームといえども深い内容ですのでばかにしないでください。
それは、IXL というサイトです。 このサイトは、入学前の児童から幼稚園、小学1年から中学2年までのゲームをそろえています。やる気のある人は、このサイトを攻略するには相当時間がかかるでしょう。
その中の幾何学ーGeometry を紹介したいと思います。一年から英語に慣れ親しむには、いいかなあと思います。そのページの中のスピーカーをクリックすると発音してくれる優れものです。
ぜひ、チャレンジしてください。きょうは、IXL の紹介でした。
2011年5月7日土曜日
ちょっと面白いゲーム 8号
G.Wもユーターンする人も多いなか、どうお過ごしでしょうか。休みも終わりに近づくてきました。普段の生活に近づくため気持ちを少しずつ普段モードにしましょう。
すぐには、戻りません。月曜から楽に出勤できるように準備をしましょう。休みも長いと人間は、働くように作られているようです。普段、意識しなくても休みを前にするとうれしいのでが、長い休みをとっているとだらけて気が抜けしまいます。
東北太平洋地震の被災地の方は、休みどころではないと思いますが、明日へ希望を失わず、絶えるものは耐えて頑張っていただきたいと思います。
きょうは、英語からはなれて、ごく単純であるが面白いゲームを紹介したい。それは、そらからお札が降ってくるのをとらえるゲームです。時間制限があります。うまくなると面白いですよ。金欲をためすゲームでしょうか。本当のお金だったらその人の欲望がのぞけますよ。
それは、UKでさがしてたら、もともとは、USAゲームのようです。そのゲームは、GAMES 1 と言うサイトでその中の Money from the sky です。一度、楽しんでください。他にもいろいろゲームがあります。時間のあるとき楽しんでください。
2011年5月4日水曜日
就学前のゲームC 7号
GWは、どのようにお過ごしでしょうか。行楽地にでかける予定ですか。それともどこへもいけなく近所の公園で散歩ですか。手放しで遊べない方もいるでしょう。東北の被災地の方は、休日を楽しむどころではないと思います。少しでも元の状態にもどってもらいたいと思います。
いずれにしても、生きているだけでよかった、運がよいと考えるべきでしょう。亡くなった方、行方不明の方もいると思えばです。
きょう紹介したいゲームは、Funschool.com というサイトです。その中の GLOBE RIDER という項目の中のSPACE という項目のPLANET PURSUIT というゲームです。
これは、惑星に行く人口衛星で自分の役目を終えると地球に戻ってこれるゲームです。任務の途中、衛星の特質や特徴を学べるようです。金星の自転は、地球と同じでしょうか。とかね。
一度、やって楽しんでください。
小学生には、宇宙への憧れと夢を育ててくれる ゲームかと思います。
2011年5月2日月曜日
クイズ形式のゲーム 6号
東京では、先日の地震の影響は、まだ残っていますが、コンビ二の商品揃いも電車の間引き運転もだんだん慣れてきて平気になってきました。
不思議なもので、これが当たり前かなあと思えるようにもなってきました。個人的にですが、私ことでは、キャンディーのスーちゃんが無くなわれて、往年のアイドルで、私の青春とともに歩んだ歌手です。
たいへん、ショックを受けています。しかし、東北の被災地の方を思うとまだましな生活をしているのかなとおもう今日このごろです。 無くなわれた方、家を失ったかたもいます。放射能に汚染されて帰れないかたもいます。すこしでも早くもとの生活ができるように当ブログからもお祈り申しあげます。
で、今回は、アメリカでみつけたゲームです。それは、Quiz Hub というサイトです。クイズ形式でいろいろなゲームを揃えています。また、メンバーになると数多いゲームができるようです。
その中で、ちょうどよいゲームは、 Animals Spelling Gameです。八個の動物のスペルと単語のかけているのを埋めるゲームです。文字の欠け場所も変わって小学生には、いいかなあと思います。
そして、もう一つ 太陽系のしくみを学ぶいいゲームをお勧めします。それは、Earth Science: Solar System です。それぞれの惑星の説明と惑星を組み合われるものです。少し、小学生には、レベルが高いですが、英語で把握しておくのも無駄ではないでしょう。
あとのゲームは、任意で遊んでください。当ブログも知らないゲームもたくさんあります。各自にお任せします。
登録:
コメント (Atom)



